開催日:平成27年11月5日 会場:シアター1010講義室1
18社27名にご参加いただきました!ありがとうございました!
タイムテーブル II. 「これで安心 マイナンバー制度開始までに準備すべきこと ~実務への影響と対応~」 当事務所 所長 税理士 木村 孝 III. 「マイナンバー漏えいが起こってしまった時のために」 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 堀江 直美 様 IV.「PXまいポータルについて」 株式会社TKC 早川 博 様、 亀海 知沙 様 V.「重大疾病保険金お受取事例」 大同生命保険株式会社 松島 稔 様、 越智 裕希美 様 VI. 「積水グループよりご挨拶」 積水ハウス株式会社 大瀧 陽亮 様 積和建設株式会社 佐藤 淳 様 積和不動産株式会社 佐々木 圭 様 |
事務所からのメッセージ |
今回は、今皆様が最も関心があるであろう「マイナンバー」をメインテーマに久々にセミナーを開催致しました。 本年10月より、国民の一人一人に順次マイナンバーが通知され、来年1月からはいよいよマイナンバー制度が動きだします。 今回のセミナーで制度の概要、情報漏えいを防ぐ管理方法等、多少ご理解頂けたのではないかと思います。 実際動きださないとわからない部分もあるかと思いますが、何かありましたら当事務所担当者へご連絡ください。今後ともよろしくお願い致します。 木村会事務所 職員一同 |
開催日:平成24年10月19日 会場:シアター1010視聴覚室
22社33名にご参加いただきました!!
タイムテーブル I. 開会の挨拶II. 「ホームページで経営力強化~3分からできる!!ホームページ活用術~」 III. 「日本一楽しい!遺言書教室 ~愛を遺しますか?それとも哀を遺しますか?」 遺言コンサルタント。相続・遺言専門行政書士佐山和弘氏 IV. 協力企業挨拶 V. 当事務所代表税理士木村孝よりご挨拶 VI. 懇親会 |
事務所からのメッセージ |
今回は、事務所でセミナーを開催するようになり第10回という節目にあたり、今までお越しいただく機会の無かった方にもご参加いただけるような講演内容ということで、『遺言書』というテーマで佐山先生をお招きしました。その甲斐もあり、初めてお目にかかる方も多くいらっしゃいました。また、佐藤氏の講演もわかりやすかったとの声を多数いただきました。次回もより多くの方にご参加いただけるような企画をしたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。 五味会事務所 職員一同 |
~今だからこそ考えるべき、これからの10年~
開催日:2011年11月11日 会場:シアター1010
22社29名にご参加いただきました!
タイムテーブル II. 「よくわかる地震保険」 あいおいニッセイ同和損害保険(株) 大和田 嘉重 氏 III. DVD講座「経営改善計画について」 IV. 「人生は目配り、気配り、心配り」 人材育成アドバイザー ふくだ 友子 氏 V. 当事務所代表 税理士 木村 孝よりご挨拶 VI. 懇親会経験 |
事務所からのメッセージ |
今回は講師のふくだ友子氏による全員参加型の講演で、会場は笑顔に包まれていました。第二回目の懇親会には講師もお二人とも参加して下さり、普段とはちがった雰囲気でいろいろなお話ができました。皆様雨の中お越し下さり本当にありがとうございました。 |
~変化をチャンスに。社長の行動が未来を変える!~
開催日:平成22年11月12日 会場:シアター1010会議室
21社27名にご参加いただきました!!
タイムテーブル II. 「金融円滑化に関する日本公庫の対応について ~セーフティネット貸付等の活用について~」 日本政策金融公庫 千住支店 国民生活事業 浅川 修 氏 III. ビデオ講座 IV. 「新幹線車内販売日本一に学ぶお客様満足度UP!!の手法」 (株)日本レストランエンタプライズ アドバイザー 齊藤 泉 氏 V. 齊藤 泉 氏 書籍サイン会 VI. 当事務所代表 税理士 木村 孝 よりご挨拶 VII. 懇親会(銀座アスター千住賓館にて) |
事務所からのメッセージ |
ご参加いただいたみなさま、大変ありがとうございました。 今回のセミナーは特に女性のみなさまに好評だったように思います。 また来年以降もみなさまに満足いただけるセミナーを企画しますので、奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。 五味会事務所 職員一同 |
平成21年12月4日(金)今回で7回目となる五味会計事務所主催「経営革新セミナー2009」を開催いたしました。台風18号の影響により、当初の10月8日の予定を延期させていただきましたが、皆様のご協力により、当日は25名の企業様にお集まりいただき無事に終えることができました。ありがとうございました。
今回は「資金繰り対策」「経営改革」をテーマにセミナーを行いました。当日の様子をご報告します。
五味会計事務所 代表
税理士 木村 孝 より
オープニングのご挨拶
「セーフティネット貸付について」
日本政策金融公庫
千住支店 国民生活事業
融資第一課長 浅川 修 氏
先頃、民主党への政権交代という大きな変化があった中での融資に関するお話や、専門的な視野から資金繰り対策についてお話をいただきました。
アンケートより「聴きたいと思える時代に合った研修会でした」「大変勉強になりました」等、多くのご意見を頂きました。
「お茶一杯から始まった“はとバス”の経営改革
~私の実践的企業経営論~」
(株)はとバス 元代表取締役社長
宮端 清次 氏
倒産寸前のはとバスの再構築とお客様第一主義を旗印に経営改革に着手された宮端氏の挫折や失敗から得た教訓・再建への道を実体験に基づきお話し頂きました。
アンケートより「はとバスのセミナー非常に楽しく拝聴させていただきました」「宮端さんのお話とてもよかった」「感動しました」など大変ご好評の声をいただきました。
お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。
次回もセミナーを企画いたしますので、多数の方にご参加頂けますよう内容もより充実させていきたいと思います。
平成20年10月9日(木)シアター1010にて経営革新セミナー2008を開催致しました。
ご参加頂いた企業様、ありがとうございました。
今回は主に、「経営承継」をテーマとして取り上げました。後継者は決定していても、経営承継の準備はあまり進んでいないというのが中小企業の現状です。
当事務所でもフォローさせて頂きますので、しっかりと計画を立て、実施していきましょう。
今回は24名の企業様にご出席いただきました。ありがとうございました。
感謝の気持ちといたしまして、「会計で会社を強くする」「会社の品格」という2冊の本を差し上げました。
「上手な経営承継のすすめ方」
五味会計事務所 税理士 木村 孝
「経営承継についてもっと考えて行かなくてはならないと感じました」
「承継したい会社になるために黒字決算であることが大事だと感じました」
等々、お声を頂きました。
「社長が交代しても銀行と良いお付き合いを続けられる方法」
三菱東京UFJ銀行 TKC事業室副室長
忠内 弘明 氏
銀行との付き合い方がよく分かり、出席者の方々より「とても参考になりました」等、ご好評頂きました。
平成19年11月21日(水)東京芸術センターにおいて、第5回目となる経営革新セミナー2007を開催しました。今回はこれからの電子化の時代に伴い、会社経営に密接に関わるであろう「ホームページの活用術」、「ペーパーレス化のすすめ」をテーマにしました。セミナーの様子を掲載いたします。
「電子申告について」
五味会計事務所 税理士 木村 孝
「新たな市場を切り開く!
HP活用術」
アイ・モバイル株式会社
中川 和明 氏
「ペーパーレス化のすすめ」
富士ゼロックス株式会社
渡部 重雄 氏
今回も多数のご参加をいただきまして、ありがとうございました。
平成18年11月22日(水)、北千住THEATRE1010に於いて経営革新セミナ-2006を行いました。
今回は国民生活金融公庫さんより資金調達の話と、(株)天野ネットワ-ク社長 天野明様より最近の経済、流通の動きについて講演していただきました。今回は15名の関与先様に参加していただきありがとうございました。
国民生活金融公庫/千住支店/
融資第一課長 皆川博司様
(株)天野ネットワ-ク社長天野明様
真剣に聞いていただきました
平成17年10月5日(水)、五味会計事務所にて「TKC経営革新セミナー2005」を開催いたしました。是非とも会社経営のヒントにしていただきたいと思い、経営者の皆様に身近な話題をテーマにしました。その様子を掲載いたします。
事務所の研修室にて7名の
関与先様を迎えて行いました
講師との会話も弾んでます
熱心に耳を傾ける関与先様
当事務所の職員も真剣です